|
④ 内部監査員養成講座(環境・ISO14001)
定例コース と 訪問(出張)コースがあります。
定例コース : 神奈川県支部の会議室で、定期的に広く募集した各社の参加 者が一緒に研修するコースです。
直近の開催案内は 「こちら」 をご覧下さい。
訪問コース : 貴社のご都合にあわせ、貴社内へ出向き研修するコースです。
【 概要 】
・ 講師は環境経営、環境管理、ISO14001に詳しい実務経験のある技術士です。
・ 充実したテキストを使用し、実践さながらのロールプレーを行います。
・ 経営に役立つ、監査が出来る監査員を育成します。
・ 神奈川 環境経営支援センター会長名で終了証を発行します。
・ 神奈川 環境経営支援センターとして、格安な料金設定をしています。
【 カリキュラム(2日コース) 】
1 | 地球環境問題とISO14001について | 講義 |
2 | ISO14001規格について | 理解度テスト |
3 | 著しい環境側面の抽出、決定方法 | 講義、演習 |
4 | 環境マニュアルとは→不適合の摘出 (1) | 講義、演習 |
5 | 環境法規概要 | 講義 |
6 | 内部監査の仕方→ロールプレー | 講義、演習 |
7 | 不適合の摘出 (2)→是正処置要求書の書き方 | 講義、演習 |
8 | 理解度テスト | 試験 |
お申込み、お問合せは
公益社団法人 日本技術士会 登録 ISO・経営支援センター
〒231-0023 横浜市中区山下町1番地シルクセンターM 209号室
電話:045-210-0337、Fax:045-210-0338
Email:info@kanagawa-touroku.org