ISO・経営支援センター(ISO14001関係)
・ 環境経営、ISO14001、SDGs、ESG、ISO45001労働安全衛生、 認証取得、コンサルティング、コンサルタント 内部監査員養成講座、 規格解説セミナー、 入門セミナー、社員教育、 無料相談、事務局支援 、システム構築
<トピックス> (1)ISO14001内部監査員養成講座兼ISO14001規格解説セミナー NEW ISO14001にはその運用状況自主的に監査することが要求されています。 それを有効に実施するには力量のある内部監査員が実施することが適切ですので、その養成講座です。 既に内部監査員になっておられる方々が、2015年版の特徴を生かした内部監査が実施できるようになるためにも有効な講座です。 「リスク及び機会」の演習、SDGs解説を含みます。 ・日時:お客様の予定と調整して随時開催しています。 ・場所:貴社(出張コース) 又はシルクセンター(横浜市中区山下町1番地)・・・予定 下記にお問い合わせください。 ・詳細・申込用紙:こちら ・お問い合わせ:事務局(045-210-0337)まで。
(2)SDGsへの取組支援開始 ・国連で承認された「SDGs」(持続可能な開発目標)に取り組まれようとしている企業の皆様へのご支援を開始しました。詳細は次までお問い合わせ下さい。 ・お問い合わせ先:045-210-0337
<支援内容> (1)ISO14001新規取得コンサルティング 組織の課題、利害関係者の要求事項、意図する結果、リスク及び機会等、2015年版の意図を反映した仕組みの構築、及び運用のご支援を致します。 ・お問い合わせ先:045-210-0337 ・
(2)ISO事務局支援 現在運用しているシステムを、2015年版の特徴を生かし会社に役立つよう、事務局のご支援を致します。ご支援内容についてはお客様の状況に応じてご支援します。
(3)ミニ講演資料 当センターでは、毎月ミニ講演を開催しています。その資料を右の「お役立ち情報」「ミニ講演」に掲載していますので、ご活用ください。
(4)協賛団体募集中 当センターでは、さまざまな特典を利用できる協賛団体会員を募集しています。 詳細はこちらを参照ください。
|
今,企業と社会が持続可能な発展(Sustainable Development)をしていくため地球環境と調和した企業経営が求められています。 私たちは中小企業皆様の環境経営のお手伝いをします。 ・ ☆ISO・経営支援センター(ISO14001関係)の概要 ISO14001導入を中心とした環境経営の確立で、利益の創出を支援します。 神奈川県 環境経営支援センターは、環境審査員(ISO主任審査員、審査員、審査員補)を中心とした環境問題に関心と見識をもち、いろいろな産業分野で豊かな経験をもつメンバーで構成され、ISO14001を中心とした、環境マネジメントシステムの構築とその運用を支援し、成果につながるお手伝いをします。 ・学識と実務に詳しい技術士の集団です。 ・会員数18名 ・環 境マネジメントシステム(ISO14001)審査員10名 ・ ISO14001 認証取得支援経験者多数。 ・企業経営者・幹部職の経験者多数。 ・ ☆ ご支援(コンサルテイング)の特徴 ・経営と業務・技術の実態を正しく観て対処する。 → 初めから良い仕組み(システム)を作ることが出来る。 → 経営に役立つ仕組み(システム)を作ることが出来る。 ・規格をやさしく、判りやすく説明し、スリムな仕組み(システム)に仕上げる。 ・ 従事者の負担軽減を図ることを念頭に進める。 → トータルコストの削減が出来る。 ・予定したスケジュールで認証取得が可能。 ・ 技術士法に基づく信用「技術士」 による指導。 ・ 環境審査員資格を有するメンバーによる支援。 → 認証取得まで責任支援。 ・ 格安なコンサルテイング料金。 ・ フルコンサルから部分コンサルまで柔軟に対応。 ・ 認証取得後の運用改善支援に対処。
|
<支援地域(実績)>
・神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、北海道、宮城県、福島県、山形県、静岡県、石川県、福岡県
<支援業種(実績)>
・製造業(飲料、化学製品、コンンクリート、金属加工、機械、電気的装置)、建設業、設計会社、研究開発会社 ・サービス業(商社、ビルメンテナンス業、不動産仲介業、廃棄物収集運搬業、農協、葬儀施工業、エネルギー供給業)